カラオケメンバーは、会社の同僚です。
年齢層は、20代から50代まで、30代が一番多いです。
仲間内でカラオケに行くときは、ボカロが多いのですが、会社の同僚のほとんどはボカロに関心がなく、さすがにボカロは封印しようと思っています。
絶対外さない!盛り上がること間違いなし!のカラオケ鉄板曲を教えてください。
この質問への回答(10)
古い順表示-
みんながなんとなくでも知ってそうな曲と言ったら、BBクイーンズの「踊るポンポコリン!」やサザンの「勝手にシンドバッド」あたりは鉄板中の鉄板でしょう。
外すこともなければ、盛り下がることもないとないと思います。
歌いやすさで言ったら、「踊るポンポコリン!」かな。返信する -
MONGOL800の「小さな恋のうた」
みんな知ってるから盛り上がると思います。返信する -
KAT-TUNのデビュー曲 「Real Face」
ドラマ「野ブタ。をプロデュース」から、修二と彰「青春アミーゴ」
ジャニ系ですが、ダンス付きで歌うと盛り上がると思いますよ☆返信する -
「残酷な天使のテーゼ」だったら、20代から50代までカバーできるんじゃないかな?
メリハリのある歌だし、盛り上がると思う。
一番多い30代にターゲットを絞れば、きっと、もっと選択肢は広がるよ。返信する -
斉藤和義の「歩いて帰ろう」ですねぇ。
とくに、カラオケ序盤の「空気を温める」感じのときとか。
みんな知っていて、それなりにテンション上って、力み過ぎない良曲。
おまけに、斉藤和義を選曲すると
若干のオシャレ感を醸し出すらしいです(友達談)返信する
アップロードする画像を選択してください。
RoutyはTwitter、mixi、Facebookのアカウントで始められるScial Q&Aサイトです。
特定ジャンルで良い回答を行いイイネが沢山付くとスペシャリストに!