いつもRoutyをご利用いただき、ありがとうございます。
10月11日より、Routyで匿名によるQ&Aの投稿が可能になりました。
ご利用のアカウントでは質問しにくい内容を投稿したい時などにご利用いただけます。
Routyをお使いの皆様の中には、
「興味のある質問があっても、アカウントのことを気にして答えられない…」
「質問したいことがあるけれど、知り合いには知られたくない…」
といったことを気にされている方も多いのではないかと思います。
こうした場合でも安心して投稿ができるように、新たに匿名での投稿機能を追加しました。これまでにできなかった質問や回答が可能になり、よりRoutyをお楽しみいただけるようになっています。
匿名での投稿方法についてご説明しておりますので、ぜひご覧ください。
ご注意
匿名投稿機能のご利用にはTwitter、mixi、Facabookのいずれかのアカウントを使った会員登録が必要です。
会員登録せずに投稿できる機能ではありません。
匿名での投稿方法
匿名投稿機能は質問、回答のどちらでもご利用いただけます。
匿名で質問する場合
質問投稿フォームで通常と同じように質問を入力します。
投稿ボタンの右にある「匿名投稿」のチェックボックスをクリックしてチェックを入れます。
チェックを入れると、アカウントのアイコン画像が匿名ユーザーの画像に変わり、投稿ボタンの表示が「匿名投稿」になります。
匿名の質問では、ご利用のSNSに質問内容を投稿することはありません。SNSへの同時投稿が有効になっている場合でも、強制的に同時投稿を無効にします。
「匿名投稿」ボタンをクリックすると、投稿が完了します。
匿名投稿機能を使った質問はユーザー名が「anonymous」(匿名の意)になり、アイコン画像は匿名ユーザーを示す画像になります。
匿名での投稿はマイページの質問のリストには表示されません。
匿名で回答する場合
質問ページで通常と同じように回答を入力します。
回答入力フォームの下にある「匿名」のチェックボックスをクリックしてチェックを入れます。
チェックを入れると、アカウントのアイコン画像が匿名ユーザーの画像に変わり、投稿ボタンの表示が「匿名投稿」になります。
匿名の回答では、ご利用のSNSに回答内容を投稿することはありません。SNS同時投稿が有効になっている場合でも、強制的に同時投稿を無効にします。
「匿名投稿」ボタンをクリックすると、投稿が完了します。
匿名投稿機能を使った回答はユーザー名が「anonymous」(匿名の意)になり、アイコン画像は匿名ユーザーを示す画像になります。
匿名での投稿はマイページの回答のリストには表示されません。
匿名での投稿についてもイイネは適用されますので、匿名でも良い質問や回答をすることでイイネを得ることができます。
Routyでは、より使いやすく、より役立つQ&Aコミュニティを目指して機能追加を行っていく予定です。
これからもソーシャルQ&A Routy をよろしくお願いいたします。
RoutyはTwitter、mixi、Facebookのアカウントで始められるScial Q&Aサイトです。
特定ジャンルで良い回答を行いイイネが沢山付くとスペシャリストに!